ドイツゴサイコウ

ドイツ語の仕組みについて再考するブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

シュトーレン現象に関する一考察 2020年版

みなさんこんにちこんばんは & Frohe Weihnachten! 大変長らく放置していたこのブログですが、話題のテーマについて考察してみたくなったので今日は久々の更新です。 さて毎年クリスマスシーズンになるとドイツ発のスイーツが話題になりますね。近年市民権を…

文字だけではわからない①

みなさんこんにちこんばんは。最近はTwitter 経由で覗いてくださる方も増えてきてうれしい限りです。さて今日は、ドイツ語の綴りと発音の関係性について再考していきたいと思います。 ドイツ語の読み方の規則は、同じアルファベット言語の英語と比べると比較…

ドイツ人同士の会話についていけない理由

みなさんこんにちこんばんは。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。大学も始まって、一気にブログおさぼりモードのねずみです。今日は、ドイツ人同士の会話の輪にうまく入れない現象について再考していこうと思います。 皆さんは、語学学校や外国人同士、一対…

【ドイツ語音韻論】Susi & Strolch (101匹わんちゃん) の読み方

みなさんこんにちこんばんは。今日は、もうすぐドイツで公開されるらしいディズニー映画のタイトルを見てインスピレーションを受けました。みなさんは、Strolch の正しい読み方が分かりますか?特に、最後の二文字。今回のテーマは、ずばり標準ドイツ語の ch…

ドイツ人にならなくてもいい

昨日は、私がドイツで体験した挫折にフォーカスしてお話ししてきましたが、今日はそれから今日までの考え方の遷移と、きっかけになった経験、今思うことについて書いていこうと思います。私の結論は、ドイツ人にはならなくてもいい、ということです。非母語…

言葉の壁

みなさんこんにちこんばんは。お久しぶりです。大学のオンライン授業が始まったり、リモートワークをしたりして少しブログから離れていましたが、またぼちぼち更新を再開しようと思います。慣れないことはやっぱり疲れますね~。さて今日は、外国語学習には…

【ドイツ語の変遷】zu Hause の e

みなさんこんにちこんばんは。今日も少し時事ネタを絡めたドイツ語情報をお送りします!今回のテーマは、最近よく聞くフレーズ "Bleiben Sie zu Hause!" についてです。 Zu Hauseという言葉は、もともと 三格支配の前置詞 zuと、中性名詞の Haus からきてい…

今ドイツ語で一番よく聞くフレーズ - 天井が落ちてくる?

みなさんこんにちこんばんは。相変わらずコロナウイルスの影響で思うように動きの取れないドイツからお送りします。さてこんな状況なので、今日は最近ドイツ語で一番よく耳にするフレーズをご紹介したいと思います。それは、 Mir fällt die Decke auf den Ko…

【ドイツ語音韻論】母音の長短の見分け方のコツ

みなさんこんにちこんばんは。ドイツ語音韻論シリーズも、一回目・二回目に引き続き三回目に突入しました。予告していた通り、ドイツ語の母音の長短の見極め方についてお話ししていきます。 さてドイツ語を学習された方なら一度は、ドイツ語の母音の長短をす…

ドイツ語は役に立たない?

みなさんこんにちこんばんは。元気でお過ごしでしょうか。最近ふと、高校生の頃に渡独の決意をしたためた文章を目にして、かつての葛藤を思い出したねずみです。今日は、日本に住んでいた時によく聞かれた「ドイツ語を勉強して何になるの?」という質問に遅…

ドイツ語化していく私の日本語

みなさんこんにちこんばんは。今日は、外国に住んでいると避けられない日本語力の低下について書いていこうと思います。 今週家族と電話でウイルス関連の話をしていた時のこと。国ごとの統計を出来心で読んでいたら、スペインの発音を笑われてしまいました。…

コロケーションを調べる近道

みなさんこんにちこんばんは。今回の記事では、前日紹介したコロケーションの調べ方をご紹介します!必要なのは、ベルリン・ブランデンブルク科学アカデミーの運営するコーパス、DWDS (Digitales Wörterbuch der deutschen Sprache, ドイツ語オンライン辞典)…

【ドイツ語音韻論】Rの落とし穴

みなさんこんにちこんばんは。さて前回はドイツ語の母音の「緊張」についてご紹介しましたが、今日はあまりフォーカスされることのない二つの母音について書いていこうと思います。 一つ目はSchwa、いわゆるシュワー(曖昧母音)です。基本的に、アクセントが…

【ドイツ語の敬意表現】メール上達のコツ

みなさんこんにちこんばんは。今回のテーマは、ドイツ語を勉強している人・日常的に使用している人なら一度は頭を悩ませたことがあるであろうドイツ語の敬意表現についてです。今日はその中でも特にメールにフォーカスを当てていこうと思います。これはドイ…

【ドイツ語音韻論】母音を振り返ってみる

みなさんこんにちこんばんは。今日はこのブログのタイトル通り、ドイツ語について再考していこうと思います!今日の記事は、基本の発音をマスターした中から上級までの学習者に参考にしてもらえることを目指しています。 ドイツ語の母音といえば、複雑そうな…

ドイツにも文系・理系ってあるの? ー ドイツ語力とのつながり

みなさんこんにちこんばんは。今日は、ドイツの大学の文系・理系の違いと語学力の関係について考察していこうと思います。 さて、ドイツにも文系・理系の区別があるのかどうかは、今までもよく議論されてきたテーマですね。ドイツの学問分野は、主にGeistesw…

コロケーションって?

みなさんこんにちこんばんは。今日はウイルスのせいもあり一日中家にこもってまじめに勉強していたので、その余力を使ってコロケーションという概念についてドイツ語にフォーカスを当てながらお話ししようと思います。 みなさんは、コロケーションという言葉…

Hueberの謎 ― ドイツ語の伸ばし棒?

みなさんこんにちこんばんは。非常にご無沙汰しております。さて、今回はドイツ語学習者なら誰でも一度は出くわしたことがあるであろうドイツ語教材の大手出版社Hueber社の読み方について短く考察していこうと思います。 みなさんは、この社名の正しい読み方…